水分– category –
-
第36回お塩と健康勉強会開催zoom
【zoom開催】 昨日、今年初のお塩と健康勉強会を開催しました。 (左:サロン双 山崎園子、右:㈱フォーユー杉浦様) Zoomでの開催でしたので質問にお答えするという形でした。 【基本の3点【塩水➕きららの石の水➕マザーミネラル】について】 基本の3点では... -
水分補給の落とし穴
少しずつ夏が近づいてきましたね☀💦 梅雨時は暑さの上に、湿気でジメジメして、汗も多くかきやすくなってきます💧 夏に近づくにつれて、良く聞くフレーズに『水分補給をこまめしましょう』 とよく聞くと思います。 しかし、水分補給にも危険な注意点があり... -
冬場の水分補給の重要性
今日からまた寒さが一段と厳しくなってきましたね😣❄ 唐突ですが、最近水分補給していますか? 夏場は熱中症対策などで水分摂取を意識する方は多いですが、冬場になると水分を取らなくなる方が多くなります🚰 人間の体の約60%は水分です。毎日食べ物や飲... -
お水
生きていく上で避けては通れない、お水。 人間でなく、動物や魚など、お水なしでは生きていけません。生まれてから死ぬまで最も身近と言っても過言ではないお水は、やはり詳しく知っておく必要があります。 ここでは、どのお水が良い、悪いではなく、『私... -
お酢の効果
お酢にはさまざまな健康効果があることが、科学的に解明されてきています。 肥満気味の方の内蔵脂肪の減少、高めの血圧や食後の血糖値上昇の緩和など、長期間にわたって摂り続けることで得られる効果があることもわかっています😊 💎お酢を摂取してすぐに... -
お塩の効果①
よいお塩は体をいい状態(健康)に保つための必須アイテムです。 良いお塩は、食べ物をおいしくするだけではなく様々な効果が期待できます。(お塩ちゃん夕張より) よいお塩は体を体内から温めます。 新陳代謝をよくします。 老廃物を出す役目を担っています... -
自家製スポーツドリンクで熱中症対策
異例の梅雨明けが発表され、猛暑の中いかがお過ごしでしょうか? 季節をすっ飛ばした天候に体が悲鳴をあげている方も多いのではないでしょうか。 だるさ・・・、筋肉のつり・・・目のピクピク・・・頭痛・・・倦怠感等。。。 体温を調整したり、体調を整え...
1